理論言語学講座や春夏の特別講座、セミナーなど、広く「ことば」に関心のある方へ

  • twitter

2024年度理論言語学講座要項

理論言語学講座や春夏の特別講座、セミナーなど、広く「ことば」に関心のある方へ

講義案内Information

2024年度 教師のためのことばセミナーのご案内

講師:
大津由紀雄氏、岡田伸夫氏
森篤嗣氏、近藤泰弘氏
柳瀬陽介氏、亘理陽一氏
日時:
10月13日、27日
11月17日
12月 1日、12月15日 (全て日曜日)
各日10:00AM~12:00PM
※12月15日のみ終了時間12:40PM まで
講義形式:
ZOOMによるオンライン講義
※ZOOMはリアルタイムのみの配信です。
受講料:
一般 12,500円(税込) / 全5回
※事前振込制
※1日単位の申込受付は行っておりません
申込期間:
2024年9月6日(金) AM10:00 ~ 10月7日(月) AM10:00
申込方法:
終了しました。

閉じる

2024年度 理論言語学講座のご案内

講座スケジュール

後期 10月7日より10週間 ※祝祭日は休講

2024年度 理論言語学講座 (後期)

※一日に受講できる講義は1課目のみです。
※ 木曜「言語学概論」の担当者及び担当日は下にある【講座予定表(全体)】からご確認ください。

受講料:
初年度入学金: 11,000円
半期 1講座:   25,000円
通年 1講座:   50,000円
※学生割有 半額
※夏期集中講義の受講料は半期1科目と同一です。
受講申込期間:
【前期、通年講義】 受付終了
【夏期集中】  受付終了
【後期】  受付終了

※ 夜間の講座はすべてオンラインのみの講座です。
  夏期集中は対面とオンライン講座のハイフレックスを予定しています。

閉じる

2024年度
特別講座スケジュール

  1. 2024年10月7日~ 10週間

    理論言語学講座 後期

  2. 2024年10月13日(日)、27日(日)、11月17日(日)、12月1日(日)、15日(日)

    日曜講座(連続講義)
    教師のためのことばセミナー
    大津 由紀雄(関西大学客員教授)他

  3. 2025年3月8・9日

    第2回集中講義
    藤田 耕司(京都大学名誉教授/進化言語学)
    言語の進化(仮題)

  4. 2025年3月16日(日)

    第3回公開講座
    円城塔(小説家)

過去の講座⼀覧

  • 2024年

    • 春期講座 4月13~14日

      池上 嘉彦氏(東京大学名誉教授)
      他15名

    • 【前期、通年】理論言語学講座
      オンラインガイダンス 4月20日

      ミニ講義:尾上 圭介氏(東京大学名誉教授)

    • 【前期、通年】理論言語学講座(前期) 5月13日~10週間

    • 第1回公開講座 6月8日

      斎藤 兆史氏(東京大学名誉教授/英文学、言語教育)

    • 第1回公開講座 6月8日

      斎藤 兆史氏(東京大学名誉教授/英文学、言語教育)

    • 第2回公開講座 7月13日

      古田 徹也氏(東京大学准教授/言語哲学)

    • 【夏期集中】理論言語学講座
      8月9日~11日

      西村 義樹氏(東京大学教授/認知言語学)

    • 【夏期集中】理論言語学講座
      8月30日~9月1日

      川原 繫人氏(慶應義塾大学教授/音声学)

    • 第1回集中講義 9月14・15日

      田嶋 圭一氏(法政大学教授/認知科学・実験心理学)

    • 【後期】理論言語学講座
      オンラインガイダンス 9月21日

      ミニ講義「言語研究の面白さ」
      講師:大堀壽夫先生(慶應義塾大学教授)

  • 2023年

    • 春期講座 4月15~16日

      大堀 壽夫氏(慶應義塾大学教授)他15名

    • 【前期、通年】理論言語学講座
      オンラインガイダンス 4月22日

      ミニ講義:西山 佑司氏(慶應義塾大学名誉教授)

    • 【前期、通年】理論言語学講座(前期) 5月15日~10週間

    • 第1回公開講座 6月3日

      岡ノ谷 一夫氏(帝京大学教授/動物行動学者)

    • リレー講義 6月24~25日、7月2日

      大津 由紀雄氏(関西大学)
      時崎 久夫氏(札幌大学)
      渡辺 明氏(東京大学)
      今西 祐介氏(関西学院大学)
      杉崎 鉱司氏(関西学院大学)

    • 第2回公開講座 7月1日

      和泉 悠氏(南山大学准教授/言語哲学)

    • 【夏期集中】理論言語学講座
      8月11日~13日、8月18日~20日

    • 第1回集中講義 9月9~10日

      上山 あゆみ氏(九州大学教授)

    • 【後期】理論言語学講座
      オンラインガイダンス 9月16日

      ミニ講座:「言語研究の面白さ」
      西村 義樹氏(東京言語研究所運営委員長/東京教授)

    • 理論言語学講座 後期 10月2日~10週間

    • 教師のためのことばセミナー
      10月1日、15日、29日

    • 第3回公開講座 2024年2月10日

      柴田 元幸氏(東京大学名誉教授/
      アメリカ文学 翻訳家)

    • 第2回集中講義
      2024年3月23~24日

      秋田 喜美氏(名古屋大学准教授)

  • 2022年

    • 春期講座 4月16~17日

      長屋 尚典氏(東京大学)他13名

    • 【前期、通年、夏期集中】理論言語学講座
      オンラインガイダンス 4月23日

      ミニ講義:大津 由紀雄(関西大学客員教授)

    • 理論言語学講座 前期 2022年5月16日~10週間

    • 第1回公開講座 6月4日

      翻訳者が脳内で自分と相談していること
      柴田元幸(東京大学名誉教授、翻訳家/アメリカ文学)

    • 第2回公開講座 7月2日

      ヒトの言葉とAIの言葉
      川添 愛(作家、言語学者)

    • 理論言語学講座 夏期集中

      8月12~14日

      言語哲学
      野矢茂樹(言語哲学/立正大学)

      8月19~21日

      生成文法Ⅲ
      斎藤 衛(生成文法/南山大学)

    • 第1回集中講義 9月10・11日

      言語調査入門:言語データの作り方から応用の一歩手前まで
      林 徹(社会言語学/放送大学)

    • 理論言語学講座 後期オンライン
      ガイダンス 9月17日

      理論言語学講座ガイダンス、
      杉岡洋子ミニ講演等

    • 公開講座
      10月16日、30日、11月20日、12月4日、18日 各日10時~12時

      教師のためのことばセミナー
      大津由紀雄 他4名

    • 第1回集中講義 9月10・11日

      言語調査入門:言語データの作り方から応用の一歩手前まで
      林 徹(社会言語学/放送大学)

    • 理論言語学講座 後期(オンライン講義) 10月3日~10週間

    • 公開講座
      2023年2月25日

      愛想のない文章とどう付き合うか──ポライトネスの視点からとらえる文学作品
      阿部公彦(英文学/東京大学)

    • 第2回集中講義
      2023年3月18~19日

      認知文法のトピックス
      野村 益寛(認知言語学/北海道大学)

  • 2021年

    • 春期講座 4月17~18日

      窪薗晴夫氏(国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授)他15名

    • 理論言語学講座 前期オンライン
      ガイダンス 4月24日

      理論言語学講座ガイダンス、
      池上嘉彦ミニ講演等

    • 第1回公開講座 6月5日

      対面とことばによるコミュニケーション
      山極壽一(京都大学前総長/総合地球環境学研究所長)

    • 第2回オンライン公開講座 
      7月4日

      潜在認知の現代 ~ 情報テクノロジーと認知バイアス
      下條信輔(カリフォルニア工科大学教授/知覚心理学、視覚科学、認知神経科学)

    • 理論言語学講座 夏期集中

      8月13~15日

      認知言語学Ⅰ
      西村義樹(東京大学教授)

      8月20~22日

      日本語文法と一般言語理論
      三宅知宏(大阪大学教授)

    • 第1回集中講義 9月4~5日

      対面とことばによるコミュニケーション
      石川慎一郎(神戸大学/コーパス言語学)

    • 理論言語学講座 後期オンライン
      ガイダンス 9月24日

      理論言語学講座ガイダンス、
      窪薗晴夫ミニ講演等

    • 第2回公開講座
      10月17日、31日、11月14日、28日、12月19日 各日10時~12時

      教師のためのことばセミナー
      大津由紀雄 他4名

    • 第3回公開講座
      2022年2月19日

      ことばと、音楽性と、創造性と
      池上高志(東京大学/複雑系の科学、人工生命)

    • 第2回集中講義
      2022年3月12~13日

      ウィトゲンシュタインの言語観
      野矢茂樹(立正大学/言語哲学)

  • 2020年

    • 第1回公開講座(オンライン講義) 5月23日

      チョムスキーと言語脳科学 - 脳科学
      酒井邦嘉 氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)

    • 第2回公開講座(オンライン講義) 6月27日

      「ちいさい言語学者の冒険 ことばの科学へご招待:自分の内なる世界へ」
      広瀬友紀 氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)

    • 理論言語学講座 前期 6月29日~計10回

      髙橋将一 氏(青山学院大学准教授)他9名

    • 理論言語学講座 後期(オンライン講義) 9月28日~計10回

      嶋田珠巳 氏(明海大学教授)他8名

    • 第3回公開講座(オンライン講義) 10月31日

      大学入試改革・教育改革の中の「ことば」
      南風原朝和氏 (東京大学名誉教授)

    • 第1回集中講義(オンライン講義) 11月14~15日


      「外から見る中国語、内から見る中国語
      ―中国語・歴史探訪と文法散(三)策―」
      木村英樹氏 (東京大学名誉教授)

    • 公開講座 2021年2月27日

      「地震、英語、研究倫理:
      その建前と本音」
      ロバート・ゲラー氏 (東京大学名誉教授)

    • 第2回集中講義(オンライン講義) 2021年3月27~28日


      「不定語の統語メカニズム:
      分解と認可」
      平岩健氏 (明治学院大学教授)

  • 2019年

    • 春期講座 4月20~21日

      大堀壽夫 氏(慶應義塾大学教授)他14名

    • 公開講座 5月25日

      フィールドワーク:未知の言語との遭遇
      大角翠 氏(東京女子大学名誉教授)

    • 公開講座 6月29日

      「国語を学ぶ・国語を教える」
      野矢茂樹 氏(立正大学教授)

    • 夏期集中講座 8月10~12日

      「認知語用論」
      松井 智子 氏(東京学芸大学教授)

    • 夏期講座 8月17~18日

      「教師のためのことばワークショップ」
      鳥飼 玖美子氏(立教大学名誉教授)、大津 由紀雄 氏(明海大学教授)他

    • 夏期集中講座8月23~25日

      「日本語文法と一般言語理論」
      三宅 知宏 氏(大阪大学教授)

    • 集中講義 9月14~15日

      「意味の科学はどこまで可能か -曖昧表現の説明理論を求めて-」
      西山 佑司 氏(慶応義塾大学名誉教授)

    • 理論言語学講座 後期 9月30日~計10回

      西村義樹 氏(東京大学教授)他9名

  • 2018年

    • 春期講座 4月14~15日

      尾上圭介 氏(東京大学名誉教授)他14名

    • 理論言語学講座 前期 5月13日~計10回

      髙橋将一 氏(青山学院大学准教授)他9名

    • 公開講座 5月26日

      人工知能から考える「人と言葉」
      川添 愛 氏(作家)

    • 公開講座 6月23日

      対話的で探究的な学びの創造
      佐藤 学 氏(学習院大学)

    • 集中講座 8月4~5日

      日本語のアクセントをどう捉えるか
      上野善道 氏(東京大学名誉教授)

    • 夏期集中講座 8月10~12日

      語用論
      松井智子 氏(東京学芸大学教授)

    • 夏期講座 8月18~19日

      窪薗晴夫 氏(国立国語研究所教授)他

    • 夏期集中講座 8月31日~9月2日

      日本語文法と一般言語理論
      三宅知宏 氏(大阪大学教授)他

    • 理論言語学講座 後期 10月1日~計10回

      髙橋将一 氏(青山学院大学准教授)他9名

    • 公開講座 2019年2月23日

      芸術を生みだす脳
      河村 満 氏(奥沢病院名誉院長)

    • 集中講座 2019年3月16~17日

      日英語における機能的構文分析
      ―何が適格文と不適格文を決定づけるか―
      高見健一 氏(東京大学名誉教授)他14名

  • 2017年

    • 春期講座 4月14~15日

      尾上圭介 氏(東京大学名誉教授)他14名

    • 理論言語学講座 前期 5月8日~計10回

      髙橋将一 氏(青山学院大学准教授)他9名

    • 公開講座 5月4日

      世界で語り継がれる昔話
      ~口承文芸学と言語学の立場より~
      小澤俊夫 氏(筑波大学名誉教授)
      池上嘉彦 氏(東京大学名誉教授)

    • 公開講座 6月17日

      ことばとコミュニケーションの発達
      松井智子 氏(東京学芸大学教授)

    • 夏期集中講座 8月5~6日

      窪薗晴夫 氏(国立国語研究所副所長)他5名

    • 集中講義 9月9~10日

      可能表現の認知意味論
      英語中間構文と日本語無標識可能表現を含めて
      本多 啓 氏(神戸市外国語大学教授)他

    • 理論言語学講座 後期 9月25日~計10回

      森 雄一 氏(成蹊大学教授)他9名

    • 公開講座 2018年2月3日

      脳を考える
      池谷裕二 氏(東京大学教授)

    • 集中講座 3月24~25日

      極小アプローチに基づく日英語比較統語論
      ―ラベル付けと転送を中心に―
      斎藤 衛 氏(南山大学教授)

  • 2016年

    • 開設50周年記念 企画

    • 春期講座 4月16~17日

      西山佑司 氏(慶應義塾大学名誉教授)他14名

    • 理論言語学講座 前期 5月9~7月末

      三宅知宏 氏(鶴見大学教授)他11名

    • 開設50周年記念 公開講座 6月18日

      危機方言の記録と地域再生
      ―言語学に何ができるか
      木部暢子 氏(国立国語研究所教授)

    • 開設50周年記念セミナー 9月3~4日

      影山太郎 氏(東京大学名誉教授)他7名

    • 理論言語学講座 後期 9月26~12月末

      西村義樹 氏(東京大学教授)他11名

    • 開設50周年記念 公開講座 10月15日

      夢ではトルコ語を話します
      ベルリンに住むトルコ系の若者たちがアンケートを通して教えてくれる多言語使用
      林 徹 氏(東京大学名誉教授)

    • 開設50周年記念 公開講座 2017年2月25日

      難病患者の失われる声を救うマイボイス:言語学が社会に貢献できること
      川原繁人 氏(慶應義塾大学准教授)

    • 開設50周年記念 特別講演 3月11日

      「ことばと教育」
      安西 祐一郎 氏(中央教育審議会会長/元慶應義塾長)

  • 2015年

    • 春期講座 4月18~19日

      窪薗晴夫 氏(国立国語研究所教授)他14名

    • 理論言語学講座 前期 5月11~7月末

      池内正幸 氏(津田塾大学教授)他13名

    • 公開講座 6月27日

      日本語教育のための日本語文法
      野田尚史 氏(国立国語研究所教授)

    • 基調講演 8月8日

      福澤一吉 氏(早稲田大学)

    • 集中講義 9月12~13日

      モダリティ・ムード概念の発生と継承
      ナロック ハイコ 氏(東北大学教授)

    • 理論言語学講座 後期 9月28~12月末

      池内正幸 氏(津田塾大学教授)他10名

    • 公開講座 2016年2月27日

      日本語文理解研究の面白さ
      小野 創 氏(津田塾大学学芸学部 准教授)

    • 公開講座 2016年3月26~27日

      島を眺めて
      ー補文標識選択と島の制約ー
      中島平三 氏(学習院大学教授)

  • 2014年

    • 春期講座 4月26~27日

      大堀壽夫 氏(慶応義塾大学教授)他14名

    • 公開講座 6月28日

      『前頭葉における言語機能』
      梅田 聡 氏(慶應義塾大学文部教授)

    • 夏期講座 8月9~10日

      「教師のためのことばワークショップ」

    • 集中講義 9月6~7日

      『琉球語宮古池間方言を学ぶ』
      田窪行則 氏(京都大学大学院文学研究科教授)

    • 公開講義 10月11日

      『現代日本語の敬語とコミュニケーション』
      森山卓郎 氏(早稲田大学文学学術院教授)

    • 公開講座 2015年2月21日

      実験音韻論
      ~理論言語学と実験言語学の対話~
      川原繁人 氏(慶應義塾大学言語文化研究所専任講師)

    • 公開講座 2015年3月28~29日

      ことばの観察を通して心探る ことばの観察を通して心探る
      ー英語の仮定法現在を中心にー
      千葉修司 氏(津田塾大学名誉教授)

  • 2013年

    • 春期講座 4月20~21日

      大津由紀雄 氏(明海大学教授)他11名

    • 公開講座 6月29日

      関連性理論と他の語用論との比較
      今井邦彦 氏(東京都立大学名誉教授)

    • 集中講義 9月28~29日

      動詞の量化と数量表現・程度表現の意味
      ー事象意味論の観点からー
      中西公子 氏(お茶の水女子大学准教授)

    • 公開講義 10月19日

      『アフリカ諸語のフィールドワーク』
      米田信子 氏(大阪大学大学院言語文化研究科教授)

    • 公開講座 2014年1月25日

      『言語の進化を可能にした生物学的基盤』
      長谷川眞理子 氏(総合研究大学院先導科教授)

    • 公開講座 2014年3月22~23日

      『ミニマリスト・プログラムと日英語比較統論』
      外池滋生 氏(青山学院大学文学部教授)

  • 2012年

    • 公開講義 9月15~16日

      生成文法からみた第二言語獲得研究
      ー日本人英語使用者(学習者)の諸問題ー
      遊佐典昭 氏(宮城学院女子大学英文学科教授)

    • 集中講義 10月27日

      文理解の心理言語学
      ー人間が文を理解するしくみにはどんな不思議あるのかー
      広瀬友紀 氏(東京大学総合文化研究科准教授)

    • 公開講座 2013年2月23日

      社会言語学と法則性
      ー変異と変化と規則性ー
      井上史雄 氏(明海大学教授)

    • 公開講座 2013年3月9~10日

      言語類型論の最新展開
      ー古典的類型論から部分的類型論、さらに認知類型論へー
      堀江 薫 氏(名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻教授)