受付開始
2025年3月28日
2025年度 理論言語学講座 前期・オンラインガイダンスの申込受付を開始しました。
詳細はInfomationをご覧ください。
理論言語学講座 前期
理論言語学講座 前期オンラインガイダンス
受付開始
2025年2月28日
課目(講師) | ||
---|---|---|
【1日目】 4月12日(土) |
1限 | 日本語文法理論 発話の現場に根ざした文法 (定延 利之) |
言語類型論 言葉のフィールドワーク入門 (長屋 尚典) |
||
2限 | 社会言語学 社会言語学への入門 (朝日 祥之) |
|
認知言語学 フレーム・スキーマ・メタファー (大堀 壽夫) |
||
3限 | 実験音声学 (田嶋 圭一) |
|
意味論 意味論への招待 (酒井 智宏) |
||
4限 | 音韻論 音楽と言葉の関係 (窪薗 晴夫) |
|
生成文法I(入門) (平岩 健) |
||
【2日目】 4月13日(日) |
1限 | 史的言語学 同系性の原理と規則性の原理 (吉田 和彦) |
生成文法Ⅱ (宮川 繁) |
||
2限 | 認知言語学 同族目的・生成の動詞・「なる」 (池上 嘉彦) |
|
語用論 誤解が生まれてしまうのはなぜ? (松井 智子) |
||
3限 | 調音音声学 (中川 裕) |
|
日本語文法理論 対照研究と日本語 (井上 優) |
||
4限 | 言語心理学 言語の理解を科学する (広瀬 友紀) |
|
閉じる
講座スケジュール
前期 5月12日より10週間 ※祝祭日は休講
※一日に受講できる講義は1課目のみです。
※ 金曜「言語学概論」の担当者及び担当日は下にある【講座予定表(全体)】からご確認ください。
夏期集中
言語類型論 (長屋 尚典) 8月 8日(金)~10日(日)
言語心理学 (広瀬 友紀) 8月15日(金)~8月17日(日)
後期 9月29日より10週間 ※祝祭日は休講
※一日に受講できる講義は1課目のみです。
※ 金曜「言語学概論」の担当者及び担当日は下にある【講座予定表(全体)】からご確認ください。
閉じる
日時: 4月19日(土)10:00-11:45
プログラム:
お申込み後にご案内するZoom情報の事前登録をお願いしております。
先着90名です。定員に達した場合、受付できなくなりますので早めのご登録をお願いいたします。
申込み受付中
下記「Webから受講申込」をクリックして手続きしてください。